孤立役牌

孤立役牌の価値

基本的には、1(リャンメンターツを構成しない)<孤立役牌<2(リャンメンターツを構成し有効牌の量も多い)と考える(連風牌なら孤立2より上)が、手牌の他の形に拠るところが大きい。メンゼンでの和了が困難な手(役牌を重ねることによる和了率の上昇が大きい)であればあるほど、役牌を重ねた場合に強い手であればあるほど(一色手やトイトイがつく為)孤立役牌の価値が高まる。他家に先攻された場合に安牌になりやすいというメリットもある。1枚切れの役牌であっても、メンゼンの和了が困難な手であれば残したい。

配牌 ドラ五
一二六八八(3)(3)(5)(7)(9)24白發 →打一

仮に字牌を切って三を引いたとしてもまだテンパイには遠く、テンパイしたとしても愚形役無し濃厚。よって役牌の重なりやクイタン狙いで打一

配牌 ドラ北
三四(1)(2)(2)(5)(r5)(8)(9)456白中 →打白中

(7)愚形残りとはいえ既に2シャンテン。これは字牌以外に手をかけられない。

配牌 ドラ南
三四五八八(1)(2)(8)(8)(9)南南白中 →微妙

既に2シャンだがドラが南なので役牌を重ねて鳴いて和了しても高い、マンズのホンイツになる可能性もあるというメリットがある。(1)(2)落としか、手なりで字牌か、あるいは(8)か。これは微妙。

孤立役牌同士の切り順

早い段階で切ったほうが他家に鳴かれにくく、自風でない場風牌は連風牌扱いになる他家がいる(鳴かれた場合の損失が大きい)ことから、自風でない場風牌→三元牌→自風牌の順で切る。余談になるが、客風同士であれば下家の自風→対面の自風→上家の自風で切るほうが良い。後で切るほうが鳴かれやすく、鳴かれた場合に上家であればツモ番がすぐ回ってくるからである。特に早い和了を阻止したい他家がいる場合はその他家の自風牌を先に切るのが良い。

孤立役牌の残し方

  • 孤立役牌は複数残すことによってより価値が高まる。

重なるチャンスが増える為。孤立役牌が3種あれば有効牌は3種9枚。リャンメンが面子化する2種8枚より多いので、重なることがかなり期待できる。面子候補が不足していてターツも愚形が多いのでメンゼンでの和了が厳しく、役牌以外の手役も見えない場合は最も弱い愚形ターツや孤立数牌を切って役牌を残す。

尚、このような役牌残しをする場合は、孤立3〜7>ペンチャンであることが多い。ペンチャン落しに二手かかる分、孤立役牌を手の内に残しやすくなるからである。(ターツオーバーの場合にペンチャンを先に切るのと理屈は同じ。)

逆に、愚形含みだからといって面子化しやすいターツ(リャンカンやリャンメン変化しやすいカンチャン)を払ってまで孤立役牌を残すことは(一色手が見える等の例外を除き)基本的にしない。役牌重ねに期待するより運良くメンゼンでテンパイすることを考える。

  • ターツオーバー形で和了が遠い手なら役牌残し有利なケースが多い。

ターツオーバー形の場合に手役絡みの孤立牌を残す(牌効率論18)と同様。

  • 他に役牌(字牌)トイツや刻子があると孤立役牌(孤立牌)の価値が高まる。

ホンイツやトイトイという役が存在する為である。ホンイツやトイトイが見えるので字牌を残すケースについてはそれぞれホンイツトイトイの項で述べる。

ナパノート 「手組み」

字牌の残し方の例題はここを参照されると良い。

inserted by FC2 system