ラス前の押し引き

順位期待値を向上させる為には、オーラスの時点で何が起きれば何位になるのかを意識するだけでなく、オーラス開始時点で何位で迎えることができるか。つまりはラス前(半荘戦なら南3)における順位的押し引きを考えることが重要になります。

オーラス開始時点での順位は、最終的な順位の結果と強く相関します。自分の放銃以外でオーラス開始時点の順位より2位以上悪くなるケースはかなり少ない(下と僅差の2位以上で迎えた親での親被りや、子で2位の場合に3位以下の親に連荘されて3位に落ちた後ラス目に捲くられる場合に限られる)というのも大きいです。ラス前の時点で順位が1つでも上がるアガリをすることは最終的な順位期待値を大きく向上させることにつながるのです。

但し、順位を意識すると言っても、「ギリギリでオーラストップで迎える」のように、順位に関してシビアに考えすぎることはありません。南3でトップと2,000点差でダマ3,900点の手をテンパイした場合、確かにダマでどこから上がってもトップに立てますが、この程度の差であれば容易に捲くられてしまうからです。トップと2,000点差の2位どころか、余程余裕のあるトップ目でなければリーチで良いです。

ラス前に順位で捲くる手を作る場合も、オーラスの時と同様、多少偶発的な事象に頼るくらいの手作りで構いません。特にラス前なので例えうまく捲くれなかったとしてもオーラスで逆転できるチャンスがあり、しかもその場合の逆転条件がより緩やかになるのですから尚更です。

一気に捲くれる手を作るのは難しくても、ラス前で安手でも良いから和了すればオーラス逆転条件が緩やかになることもあります。南3に西家でトップの北家と10,500点差の2位である場合、一発で捲くるためには出アガリなら跳満必要で、ツモなら満貫でも足りませんが、ここで1,000点でも和了すればオーラス満貫ツモでも良くなります。逆転の条件が満貫と跳満では捲くれる確率はかなり変わってくるので重要です。

ラス前の押し引きについては、これまでに述べたオーラスにおける押し引きを参照して頂ければ結構です。但し、ラス前の手作りと同様に、あまりシビアに考えることはありません。(ラス前の時点でラス目であっても、手がバラバラであればリーチに向かうべきではないように。)

inserted by FC2 system